キャンセル待ち
コロナの影響により延期になっていたモジュールプログラムWSを再開します。マイケルチェーホフヨーロッパ(Michael Chekhov Europe)のマスター講師であるデイビッド・ジンダー氏を招聘します。
マイケルチェーホフはスタニスラフスキーの弟子であり、師であったのスタニスラフスキーのシステムをより進化させました。システムが複雑で多岐に及ぶのと同じように、テクニックの概略を説明する図表を見て分かるように、マイケルチェーホフテクニックもツールや考え方など多岐に及び、短期間で包括的に学ぶことは難しいです。
そこで国際的団体マイケルチェーホフヨーロッパ(MCE)は、演技を学ぶのに必要な要素(役作り、空間、観客との交流など)6つに分けて、その要素を実践的にテクニックで学べるようにしました。この分けられた要素をモジュールと言います。そもそもモジュールとは「構成要素」という意味で、それ一つずつで独立して機能できるものを指します。モジュールのイメージは、巨大合体ロボの一つ一つのパーツです。個々でも戦えるけど、全体の一部でもあるということです。
①メイキングコンタクト/生きたイメージ
身体-想像力-感情
②躍動する空間
雰囲気-創造性のある自分-芝居
③役作りⅠ
心理的身振り(サイコロジカルジェスチャー)
④役作りⅡー「私」はその人
役作り-変身
⑤観客との対話
与える-受け取る-分かち合う
⑥パフォーマンスの構築
即興-構成-作品の様式
東京での今回のWSでは3つ目のモジュール「役作りⅠ:サイコロジカルジェスチャー(心理的動作)」をテーマに行います。5日間に及ぶこのWSでは、役者は自分の殻を破り、イメージや演技の理解が深まり、相手役とのより深い交流する機会となります。最終日にはマイケルチェーホフヨーロッパから修了書が送られます。
さらに今回はより広くチェーホフテクニックについて知っていただくために、デイビッド・ジンダー氏による講演「役者は体で想像する」も予定しています。こちらの情報も合わせてご確認ください。
「舞台上での存在を高めるということは、書かれた言葉、身の回りの出来事、内面にも、ジェスチャー、ジェスチャー、ジェスチャーをあらいるところに見つけだすということである。そしてすべてはクオリティ(質)を持ったジェスチャーに変えることができる。」マイケルチェーホフ
サイコロジカルジェスチャー(心理的動作)はチェーホフテクニックにおいて最も有名なツールの一つです。心身を伴った動きによって俳優の内的な命を呼び起こすのです。役の本質、隠された特徴へと導き、新たなやり方で役の目的を具体化、表現することを可能にしてくれるのです。
意志の力を使い、サイコロジカルジェスチャーはその力に明確な方向性を加え、感情を呼び起こし、役とその関係性を凝縮した状態で明らかにしてくれるのです。こうした深みのある動きを通して作られるイメージへの意識を伴ったムーブメントトレーニングはこのモジュールの土台となっています
≪WSで使用するツール≫
ジェスチャー、クオリティ、「何」&「どのように」、目的、役のサイコロジカルジェスチャー、アーキタイプ、関係性、役の呼吸、役の精神性、シーンスタディ
【主催者からのメッセージ】
今の日本の演劇界に、このサイコロジカルジェスチャーが早く広がってほしいと心から思います。個人のトラウマなどに頼り病むことなく、高いレベルで演技のクオリティが担保され、我流の演技法で相手を追い詰めず、明確なプロセスにより俳優は安心に学べ、俳優としても楽しくできます。サイコロジカルジェスチャーは、俳優が悩むことを多くのことを解決してくれます。必要なことは確かな指導者とロジカルな方法論です。
幸運なことに、デーヴィッドはこのサイコロジカルジェスチャーの教え方と彼のプロセスがピカイチです。そして大学で長年俳優を育成した経験や、演出家として実績があります。また細かな体のロジックに基づく彼のImageWorkのエクササイズは、俳優の身体を養う上でとても有効で、チェーホフテクニックの導入として適しています。彼からは役者の身体への知識に関わらず、役の準備まで体系立てて学ぶことができます。
※下記の写真は同じテーマで行われた台湾でのワークショップの写真です。
※日本での過去のWSの写真はこちらから
【テキスト】
モノローグを使用します。
下記の作家一名の戯曲からモノローグ又は長ゼリフを選びください。
※日本語訳があるものに限る。
【日時】
5月10・11・12・13・14日11:00~17:00
※開場は10:30になります。
※5日間のWSになります。
※途中休憩あり
【料金】
特別割引:45,000円(先着7名)
通常 :50,000円
見学 :3,000円(一日5名まで)
※通訳あり
【定員】
20名
【場所】
ー東京都練馬区栄町39-18
ー西武池袋線・江古田駅北口より徒歩3分
【応募資格】
・18歳以上で心身健康で、激しい運動ができる俳優
※「モジュールⅠ」「モジュールⅡ」を受けていなくても、受講可能です。
・ 参加者/見学者は遅刻厳禁です
【申し込み方法】
HPの「申し込みフォーム」より応募ください。